正面から入っていくと楼門まえに凛と狐さんが向かい合っています。かっこいいです。ここを訪れた方はかなり立派な小さ目な赤の鳥居に願い事を書いておみくじのように飾っていくのですね。お土産にしたいぐらいのものです。本殿を横に見ながらさらにすすむといよいよ千本鳥居の登場です。
頂上の『一ノ峰上社』(いちのみねかみしゃ)までいき、前週回るコースは4kmあり2時間ぐらいかかりますが、回る気は満々でした。結局、奥さんが『三ツ辻』(みつつじ)の絶景ポイントで満足し、折り返すことに、残念。鳥居をくぐる楽しさと鳥居の中はかなり涼しく、距離の割には足が進む感じでした。京都は見どころが多く、1週間いてもまわり切れないかもですね!奥が深いです。
『伏見稲荷大社』