脳科学者の中野信子さんが原案、ユカクマさんが漫画を描いた『人生がうまくいく脳の使い方』を読みました。多くの女性が年上の男性を好む傾向があるとありました。シンガポールマネージメント大学心理学部のノーマン・リー准教授とアリゾナ州立大学心理学博士課程のオリバー・ソン氏が行った調査で『女性は少なくとも平均的なステータスの男性でなければ相手にせず、男性は女性に平均的な容姿を期待している』とありました。判断基準的にわかりやすい年齢を評価軸としているから『年上の男性を好む傾向があるのだ』というものです。優秀な子孫を残す本能において、女性の方がより厳しく男性を見ることが自然なのでしょうね。女性はより現実的で生きることにおいては厳しく冷静な判断をする方も多いですね。結婚するとより理解度が深まります。
『脳にも個性あり、その人の性格と好きな音楽にはある程度の関係性がある』、ヘビメタ好きは落ち着いている、レゲイ好きは自己評価が高い、オペラ・ヒップホップ好きは自尊心が非常に強いとありました。好みの音楽も心理的な傾向を表す行動なのでしょうか。